また新宮市へ行ってきました

和歌山県新宮市へ行ってきました。有難い事にレンタルのご用命を定期的に頂いておりまして、随分と勝手も分かるようになった気がしております。
そんな新宮市で「新宮城跡」を散策しました。初代紀州藩主 徳川頼信の家老水野氏の居城だったそうです。
現在は「丹鶴城公園」と呼ばれています。熊野川河口の南岸の小高い丹鶴山に築かれた城跡公園でして、元々は源為義の娘である丹鶴姫の住まいであったそうです。丹鶴姫は実在の人物であったらしいのですが、伝説がなぜか怖い話しになっております。ネットで調べましてもサラっと書かれていますが、詳細がなく、ただただ恐ろしい話しとなっています。なぜそうなったのか興味はあります。

関連記事

  1. 雪印パーラー札幌本店に行って来ました。

  2. 猫のいる日常

  3. スイ散歩とポケット反省

  4. ネコの顔

  5. 仲良しではあると思います。

  6. 猫の帽子屋さん